EDUPLOTION

search
  • 足跡〜ブログの原点〜
  • プロフィール
  • 教育・能力開発メルマガ
  • 下克上英語メルマガ
  • サイトマップ
menu
  • 足跡〜ブログの原点〜
  • プロフィール
  • 教育・能力開発メルマガ
  • 下克上英語メルマガ
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
  • 教育マインド

    僕が「わかりやすい授業」よりも意識している「”わかりにくい”授業」

  • 教育

    教育レベルをグンと上げたい教師・塾講師におすすめする本・書籍7選!

  • 教育

    高校の教育実習を成功させるために僕が実践した9つの工夫

  • 教える技術

    個別塾講師の生徒との信頼関係を作る7つの黄金ルール!

  • 塾講師

    大学生講師必見!個別指導に必要な7つのマインドセット

  • メルマガ

    人にバカにされるのは自分が自分をバカにしているから。

  • マンガから学ぶ

    同じ闇を背負ったカブトとイタチの運命を分けた、ある1つの大切なこととは!?

  • 過去を振り返る 人間関係

    みんなが協力してくれないのは「みんなが協力してくれない」ことを自分が必要としているから

  • ジャッジマン 人間関係

    たかだか攻撃力2200の「ジャッジマン」にならないでください。

  • 学べる物語

    インターンにいっても本を何冊読んでも何も変わらなかった人の話

  • リーダーに必要なもの 学べる物語

    どれだけ頑張っても人がついてこないリーダーに足りなかったものとは?

  • ルフィー マンガから学ぶ

    ルフィーから学ぶ人間関係のあり方〜なぜルフィーに人はついていくのか〜

自己啓発

自分の進むべき道は好きなマンガのキャラクターたちが教えてくれた

2015.11.02 eduplotion

人は必ず武器を持っています。 それは自分で気づいているかもしれないし、全く気付いていないかもしれない。 無意識にやっているものもあれば、そうでないものもあります。 その武器を見つける一つの方法が、好きなマンガのキャラクタ…

学べる物語

承認欲求を超えたその先に、、、

2015.11.01 eduplotion

この記事は前回の続きとなっているので、見ていない方はこちらからどうぞ 承認欲求を求めた先にあるものは、、、 【この物語はフィクションです。】 先輩の言ったことがずっと頭から忘れられない。 自分のエネルギーが足りないから人…

学べる物語

承認欲求を求めた先にあるものは、、、

2015.10.29 eduplotion

【この物語はフィクションです】 人は誰しも認められたい、という欲求がある。 それは否定しない。俺は昔からそうだった。 子供の頃は親や先生に認められて、認められたいがために頑張った。 今だってそうだ。友達に認められたい、先…

自己啓発

目の前のことを一生懸命に、ただそれだけ。

2015.10.27 eduplotion

目の前のことを一生懸命に。 それはいうのは簡単ですが、行動するのはなかなか難しいものです。 多くの人は 「こんなことをして何になるんだ。」 と思うでしょう。 それが普通なんだと思います。 しかし、何事にも必ず意味はあるし…

教育マインド

60分間じっと授業を聞いている生徒の方が異常だと思います

2015.10.26 eduplotion

60分間じっとしていられる方が逆にすごい。 中学の授業風景を見ていると、ここは葬式か!と思うことがあります。 先生にとってはそれが都合がいいのでしょう。 でもそれは先生にとって、でしかありません。 僕は客観的に見て思うの…

学べる物語

先輩に奢ってもらいたいなら、奢ってもらいたいと思わないとこから始める

2015.10.23 eduplotion

【この物語はフィクションです】 最近後輩が増えてきた。 4回生にもなると、友達より後輩の方が多いんじゃないかというくらいだ。 でも、今日は友人と焼肉を食べに来ている。 肉を焼いている間、隣の席の人たちの様子を観察していた…

学べる物語

先生が悪いと嘆いていた学生が必要だった「循環の意識」とは?

2015.10.21 eduplotion

【この物語はフィクションです】 昔から学校の先生が嫌いだった。 親だってあまり好きではない。基本的に塾の先生の方が詳しく教えてくれるし、親は何も知らない。 大学に入ってもその思いは変わらず、無意味だと思う授業を受けるのは…

人間関係

人間関係の悩みを解決したいなら自分を変えることから始めよう

2015.10.19 eduplotion

【この物語はフィクションです】 大学生になって、いろんな人に出会ってきた。 今は多少はうまくやっているのだが、ひょっとしたことでうまくいかないことがある。 仲良くなりたいのになれない。 もっと話したいのに話せない。 先輩…

学べる物語

周りと同じことしかしてないのに嫌われる後輩、好かれる後輩の違いとは?

2015.10.18 eduplotion

【この物語はフィクションです】 今日はサークルの1、4回コンだった。 久しぶりに幹事をしてなんとかみんなが集まってくれてホッとしている。 途中で暴れた奴もいたが、まあそんなことは大したことではない。 これからは二次会に行…

下克上英語

【下克上英語】助動詞「must」の本当の姿〜義務と推量〜

2015.10.16 eduplotion

(記事はストーリー展開されていますが、途中から読んでも大丈夫なようになってます。) 《あらすじ》 大学2回生の井上は、何もない日常を過ごしている時にある一人の男に出会う。 男の名は竹本智史。 毎日話していくたびに彼の話に…

  • <
  • 1
  • …
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • …
  • 32
  • >

PROFILE

久次米智(クジメサトシ)
1993年 奈良県生まれ 
郡山高校→同志社大学GC学部卒業→高校教諭

教育×コーチング×野球×人間関係×心理の情報発信をしています。

個別塾講師 家庭教師 小・中学校での特別教育特別支援員 少年野球のコーチなどを務めながらその経験と学んだ知識とを結びつけてブログを更新しています。

少しでも自分と皆さんの心が豊かになれるように日々奮闘していますのでどうぞ宜しくお願いします!!

カテゴリー

  • テーマシリーズ (1)
  • ビジネス (1)
  • メルマガ (8)
  • 下克上英語 (12)
    • 文化・歴史 (1)
    • 文法 (9)
      • 冠詞 (2)
      • 助動詞 (3)
      • 時制 (3)
  • 久次米智のストーリー (13)
  • 受験勉強 (6)
    • 勉強マインド (1)
    • 高校受験 (2)
      • 古文 (1)
      • 英語 (1)
  • 学べる物語 (25)
  • 教育 (104)
    • コーチング (12)
    • 塾講師 (14)
    • 授業術 (1)
    • 教える技術 (21)
    • 教育マインド (37)
    • 特別支援教育 (1)
    • 英語教育 (7)
    • 親の子育て (20)
  • 日常 (80)
    • 居酒屋 (1)
  • 留学 (9)
    • 留学マインド (4)
    • 留学生活秘話 (5)
  • 自己啓発 (110)
    • マンガから学ぶ (12)
    • 人間関係 (22)
    • 推薦図書 (6)
    • 映画から学ぶ (6)
    • 漢字から学ぶ (2)
    • 音楽から学ぶ (1)
  • 野球 (1)
    • 守備 (1)

アーカイブ

  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

©Copyright2025 EDUPLOTION.All Rights Reserved.