生徒の背後を視る力
個別塾と集団塾とでは決定的な違いがいくつかあります。 その中の一つとして一人一人の生徒と向き合えるという最大のメリットがあります。 それは、つまり集団塾と違って勉強内容だけではなく、生徒を360度からみれる…
個別塾と集団塾とでは決定的な違いがいくつかあります。 その中の一つとして一人一人の生徒と向き合えるという最大のメリットがあります。 それは、つまり集団塾と違って勉強内容だけではなく、生徒を360度からみれる…
こんにちは、久次米智です。今回ご紹介する本はもう背筋がぴーんとせざるを得ない3冊です。 指導者の仕事は何なのか?本当の意味での教師とは何なのか? そんなことを厳しく教えてくれる3冊を集めました。ぜひ読んでみてください。 …
塾講師や先生もそうですが、特に相手が小学生、中学生だとまだまだ未熟な部分があって、依存が強い生徒も出てきます。(大人でもそうですけどね。) 正直相手をするのは大変です。 じゃあ、そもそもなんでそんな生徒が出てくるのでしょ…
こんにちは久次米智です。 今回は「聴く」ということについて深掘りしていこうと思っています。 コーチング業界では「傾聴」という言葉がキーワードとして紹介されています。 実は、ほとんどの人がまともに聴くことができていないんで…
こんにちは、久次米智です。 今回は先週土曜日の話。 中学2年から高校1年生終わりまで家庭教師をして教えていた生徒と一年半ぶりに会ったんですね。 当時は勉強にそこまで乗る気でもなく無理矢理頑張っていた感じだったんですが、久…
こんにちは久次米智です。 実は昨日、とある方に会ってきました。 シュタイナー教育をアメリカの大学で学び、日本で教室を開きシュタイナー教育を広めている田中さんという方です。 親友の元家庭教師だったこともあり、お願いして会わ…
こんばんは久次米です。(最後に今回の話に関連する書籍を紹介しています。) 2020年は激動の一年でした。 コロナの影響で、今までできていたことができなくなったり、 今までできなかったことができるようになったり、 一気に世…
こんにちは、久次米智です。 今回は高校2年生におすすめの5冊を113冊の中から厳選しました。特にこだわったのは読みやすさと内容のバランス。 他にも読んで欲しい本はありましたが、何よりも読みやすく、読書をあまりしてこなかっ…
こんにちは、久次米智です。 学校教育にずーっと浸かっていると、最初の頃に大事にしていたものを見失うことがあります。 今回のテーマもそう。 学校ではルールを守ることをとても大事にされる先生方が多いです。 いや、何もルールを…
こんにちは、昼に大好きな彩華ラーメンを食べて幸せいっぱいの久次米智です。 今回は授業の深さと重みについて話をしようと思います。 授業をする上で、同じことをしてもなぜか生徒にしっかり浸透させられる先生とそうでない先生がいま…