EDUPLOTION

search
  • 足跡〜ブログの原点〜
  • プロフィール
  • 教育・能力開発メルマガ
  • 下克上英語メルマガ
  • サイトマップ
menu
  • 足跡〜ブログの原点〜
  • プロフィール
  • 教育・能力開発メルマガ
  • 下克上英語メルマガ
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
  • 教育マインド

    僕が「わかりやすい授業」よりも意識している「”わかりにくい”授業」

  • 教育

    教育レベルをグンと上げたい教師・塾講師におすすめする本・書籍7選!

  • 教育

    高校の教育実習を成功させるために僕が実践した9つの工夫

  • 教える技術

    個別塾講師の生徒との信頼関係を作る7つの黄金ルール!

  • 塾講師

    大学生講師必見!個別指導に必要な7つのマインドセット

  • メルマガ

    人にバカにされるのは自分が自分をバカにしているから。

  • マンガから学ぶ

    同じ闇を背負ったカブトとイタチの運命を分けた、ある1つの大切なこととは!?

  • 過去を振り返る 人間関係

    みんなが協力してくれないのは「みんなが協力してくれない」ことを自分が必要としているから

  • ジャッジマン 人間関係

    たかだか攻撃力2200の「ジャッジマン」にならないでください。

  • 学べる物語

    インターンにいっても本を何冊読んでも何も変わらなかった人の話

  • リーダーに必要なもの 学べる物語

    どれだけ頑張っても人がついてこないリーダーに足りなかったものとは?

  • ルフィー マンガから学ぶ

    ルフィーから学ぶ人間関係のあり方〜なぜルフィーに人はついていくのか〜

日常

学校という「ものさし」を捨てたら見えてくる中学生の輝く場

2015.12.05 eduplotion

今日は中学校でフェスタを開催していて、 僕も講師?としてお手伝いをしていました。 朝からせっせとサーターアンダギーを作り、 (他の先生はカレーやラーメンなども。) もう何十個も作ってヘトヘトになっていました。 昼から授業…

教育マインド

優れた指導者とは「2つの勇気」を持ちあわせた者である。

2015.12.02 eduplotion

素晴らしい指導者、親、先生には共通するものがあります。 それは、2つの勇気を持ってる、ということ。 今まで様々な人を見てきて、 また色々と教育に関して勉強をして、 これがない人が多いな、と思う時がよくあります。 片方があ…

日常

有馬市(有馬温泉)から学ぶ、旅行客を増やす「エネルギーの高い場」の作り方

2015.11.30 eduplotion

先日有馬温泉に行ってきたんですが、 その時のブログに書けなかったことがいくつかあったので それをシェアしていこうと思います。 今回はビジネス視点から有馬市を捉えていきましょう! 有馬市を観光していて、いろんなところに行っ…

40分裸足で夜を歩いてただ恥ずかしかっただけの話。

2015.11.29 eduplotion

昨日は昼から京都に飲みに行って、外国のビールを楽しんでました。 そのあと家に帰るときに、無駄にケチ精神が出てきて駅から家までのバス代をケチって40分かけて歩くという、 謎の行動に出ました笑 ということで、今日はそのことに…

有馬温泉日常

楽しさは内から生み出すもの〜有馬温泉の弾丸日帰り旅行で体感したこと〜

2015.11.28 eduplotion

おはようございます 昨日は前日に決めた行き先で、有馬温泉に 行ってきました。 先日で決めて翌日に行くて、 弾丸にもほどがありますよ笑 本当は有馬で温泉に入って ゆったりする予定だったのですが、 意味わからんノリで滝を見に…

学べる物語

「学歴」という物差しを手放したとき、人生は動き出す

2015.11.26 eduplotion

学歴コンプレックスという言葉が存在します。 あの大学に入っていたら、 もっと賢いところに行っていたら、 東大に入っていたら 早稲田に受かっていたら、、、 いろんな思いが入り混じっていることでしょう。 今回はストーリー形式…

マンガから学ぶ

ロビンを闇から救ったルフィの行動とは?(自己愛をマンガから考える)

2015.11.24 eduplotion

ワンピースの中でニコ・ロビンというキャラクターがいます。 彼女はとてつもない歴史を持っているわけですが、 その過去が彼女を苦しめていました。 そん苦しさから救ったのが他でもない ルフィ達の無償の愛でした。 今回は「自己愛…

日常

秋合宿に行ってきました^^(マルのコールほんとやめて)

2015.11.23 eduplotion

こんばんは この2日間投稿をサボっていたのですが、 何をしていたかというとサークルの合宿に行ってました。 1日目は野球、 2日目は運動会で、 体を使いまくりましたね笑 障害物競争、 リレー 縄跳び、 騎馬戦、 コーラチャ…

想念自己啓発

自分の考え、人生をも狂わす想念の正体とは?

2015.11.20 eduplotion

前回の記事で「想念」という言葉を書いたのですが、 それに対してそれって何?という質問がありました。 なので今回は短めですが、そのことについて 書こうと思います。 想念というのは、 自分の思い込み、 誤った常識 他人に植え…

嘘をつく自己啓発

なぜ人は嘘をつくのか、いつもとは違う視点で考えてみる

2015.11.19 eduplotion

人は嘘をつくときがあります。 それをこんな見方から捉えてみましょう。 【この物語はフィクションです】 居酒屋でのこと。 大学2回生のゆうきは先輩(畑中、主人公)と飲みに来ていた。 「畑中さん、ちょっと考えていることがある…

  • <
  • 1
  • …
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • …
  • 32
  • >

PROFILE

久次米智(クジメサトシ)
1993年 奈良県生まれ 
郡山高校→同志社大学GC学部卒業→高校教諭

教育×コーチング×野球×人間関係×心理の情報発信をしています。

個別塾講師 家庭教師 小・中学校での特別教育特別支援員 少年野球のコーチなどを務めながらその経験と学んだ知識とを結びつけてブログを更新しています。

少しでも自分と皆さんの心が豊かになれるように日々奮闘していますのでどうぞ宜しくお願いします!!

カテゴリー

  • テーマシリーズ (1)
  • ビジネス (1)
  • メルマガ (8)
  • 下克上英語 (12)
    • 文化・歴史 (1)
    • 文法 (9)
      • 冠詞 (2)
      • 助動詞 (3)
      • 時制 (3)
  • 久次米智のストーリー (13)
  • 受験勉強 (6)
    • 勉強マインド (1)
    • 高校受験 (2)
      • 古文 (1)
      • 英語 (1)
  • 学べる物語 (25)
  • 教育 (104)
    • コーチング (12)
    • 塾講師 (14)
    • 授業術 (1)
    • 教える技術 (21)
    • 教育マインド (37)
    • 特別支援教育 (1)
    • 英語教育 (7)
    • 親の子育て (20)
  • 日常 (80)
    • 居酒屋 (1)
  • 留学 (9)
    • 留学マインド (4)
    • 留学生活秘話 (5)
  • 自己啓発 (110)
    • マンガから学ぶ (12)
    • 人間関係 (22)
    • 推薦図書 (6)
    • 映画から学ぶ (6)
    • 漢字から学ぶ (2)
    • 音楽から学ぶ (1)
  • 野球 (1)
    • 守備 (1)

アーカイブ

  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

©Copyright2025 EDUPLOTION.All Rights Reserved.