EDUPLOTION

search
  • 足跡〜ブログの原点〜
  • プロフィール
  • 教育・能力開発メルマガ
  • 下克上英語メルマガ
  • サイトマップ
menu
  • 足跡〜ブログの原点〜
  • プロフィール
  • 教育・能力開発メルマガ
  • 下克上英語メルマガ
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
  • 教育マインド

    僕が「わかりやすい授業」よりも意識している「”わかりにくい”授業」

  • 教育

    教育レベルをグンと上げたい教師・塾講師におすすめする本・書籍7選!

  • 教育

    高校の教育実習を成功させるために僕が実践した9つの工夫

  • 教える技術

    個別塾講師の生徒との信頼関係を作る7つの黄金ルール!

  • 塾講師

    大学生講師必見!個別指導に必要な7つのマインドセット

  • メルマガ

    人にバカにされるのは自分が自分をバカにしているから。

  • マンガから学ぶ

    同じ闇を背負ったカブトとイタチの運命を分けた、ある1つの大切なこととは!?

  • 過去を振り返る 人間関係

    みんなが協力してくれないのは「みんなが協力してくれない」ことを自分が必要としているから

  • ジャッジマン 人間関係

    たかだか攻撃力2200の「ジャッジマン」にならないでください。

  • 学べる物語

    インターンにいっても本を何冊読んでも何も変わらなかった人の話

  • リーダーに必要なもの 学べる物語

    どれだけ頑張っても人がついてこないリーダーに足りなかったものとは?

  • ルフィー マンガから学ぶ

    ルフィーから学ぶ人間関係のあり方〜なぜルフィーに人はついていくのか〜

日常

クリスマスを1秒も無駄にせず楽しむ方法〜プロ大学生への道のり〜

2015.12.26 eduplotion

メリークリスマス!! ってもう過ぎちゃいましたね笑 皆さんはどんなクリスマスを過ごしたんでしょうか? てことで、今回は僕が実際にやってみたクリスマスの過ごし方をここに収めておこうと思います。 えっ?何をしたかって? うん…

日常

感じて感じて感じまくれ。

2015.12.23 eduplotion

先日12月20日に誕生日を迎えました。 わーい笑 てことで、皆さんありがとうございました。 という報告はいいとして、この誕生日でまた感じたことがあったので、それについて。 ーーーーーーーーーーーーーーー 誕生日の日のこと…

自己啓発

「浪人」という経験がなかったら今の僕は存在しなかった。

2015.12.20 eduplotion

先日話したように、僕は1年間浪人をしていました。 それがプラスでもマイナスでもない。 ただ、浪人をした、という事実があるだけで、それ自体には何の意味もありません。 それをどう捉えるか、それが今後の自分を左右する、それだけ…

日常

「浪人」であること自体はプラスでもマイナスでもない。

2015.12.18 eduplotion

僕は現役ではなく、浪人をして大学に入りました。 現役の頃は随分と甘い考えをしていたのでしょう。 今でも「あの時の俺ってやつは、、、」とフフっと笑ってしまう時があります。 現役で落ちて、浪人をしたわけですが、僕はそのこと自…

魅力ある人人間関係

人の「魅力」とは何もかも捨てた自然体の状態に表れる

2015.12.16 eduplotion

魅力ってなんなんでしょうか。 すごいなと思ってもあまり魅力的でない人もいれば、 大したことしていないのに、何だか魅力的だな、っていう人もいます。 僕の中で「魅力」とは、自然体の状態だと思っています。 自然体とは、自分を繕…

留学

アメリカ留学中に儚く消えていった僕の想い、、、[part2]

2015.12.14 eduplotion

留学というものは非日常の宝庫でして、いろんな経験ができます。 以前の記事では高校生との話だったのですが、今回はさらに年下です。 えっ?高校生より下って、、、、 そう 相手は中学生ですwww 遡ること1年前、、、 僕は高校…

留学

“語学”留学をしようと考えている全ての人たちへ

2015.12.12 eduplotion

最近は留学ブームというか、いろんな人が留学をして行ってます。 僕もそのうちの一人であり、去年一年間留学をしていたのは事実です。 ただ、だからこそ言えることがあります。 語学留学なんかやめてしまえ。 この言葉に尽きます。 …

留学

アメリカ留学中に好きになりかけた女の子が、実は、、、

2015.12.09 eduplotion

去年一年間アメリカに留学に行っていました。 その一年間のなかでたくさんの経験をしたわけですが、そのなかで忘れられない思い出が何個かあります。 その一つがこの記事。

過去を振り返る日常

僕の最強の武器は過去の負の経験から生まれた

2015.12.08 eduplotion

親は厳しく、祖父も厳しく、 ビクビクした幼少期を過ごしました。 何かが起これば殴られる 何か悪いことをしたら蹴られて放り出される 口よりも手が出る親の元、僕は毎日ビクビクしていました。 今でも思い出したくない記憶はたくさ…

笑顔人間関係

人にビクビクしていじめられた時に、「自分」を発揮して起こったこと

2015.12.06 eduplotion

最近過去を振り返る機会が多くなりました。 それは 過去にこんなことあったよねな〜 というものではなくて、 自分がこうなった経緯ってなんだろう 親のどんな言動が自分に影響しているんだろう 自分の武器ってどうやって身についた…

  • <
  • 1
  • …
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • …
  • 32
  • >

PROFILE

久次米智(クジメサトシ)
1993年 奈良県生まれ 
郡山高校→同志社大学GC学部卒業→高校教諭

教育×コーチング×野球×人間関係×心理の情報発信をしています。

個別塾講師 家庭教師 小・中学校での特別教育特別支援員 少年野球のコーチなどを務めながらその経験と学んだ知識とを結びつけてブログを更新しています。

少しでも自分と皆さんの心が豊かになれるように日々奮闘していますのでどうぞ宜しくお願いします!!

カテゴリー

  • テーマシリーズ (1)
  • ビジネス (1)
  • メルマガ (8)
  • 下克上英語 (12)
    • 文化・歴史 (1)
    • 文法 (9)
      • 冠詞 (2)
      • 助動詞 (3)
      • 時制 (3)
  • 久次米智のストーリー (13)
  • 受験勉強 (6)
    • 勉強マインド (1)
    • 高校受験 (2)
      • 古文 (1)
      • 英語 (1)
  • 学べる物語 (25)
  • 教育 (104)
    • コーチング (12)
    • 塾講師 (14)
    • 授業術 (1)
    • 教える技術 (21)
    • 教育マインド (37)
    • 特別支援教育 (1)
    • 英語教育 (7)
    • 親の子育て (20)
  • 日常 (80)
    • 居酒屋 (1)
  • 留学 (9)
    • 留学マインド (4)
    • 留学生活秘話 (5)
  • 自己啓発 (110)
    • マンガから学ぶ (12)
    • 人間関係 (22)
    • 推薦図書 (6)
    • 映画から学ぶ (6)
    • 漢字から学ぶ (2)
    • 音楽から学ぶ (1)
  • 野球 (1)
    • 守備 (1)

アーカイブ

  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

©Copyright2025 EDUPLOTION.All Rights Reserved.