EDUPLOTION

search
  • 足跡〜ブログの原点〜
  • プロフィール
  • 教育・能力開発メルマガ
  • 下克上英語メルマガ
  • サイトマップ
menu
  • 足跡〜ブログの原点〜
  • プロフィール
  • 教育・能力開発メルマガ
  • 下克上英語メルマガ
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
  • 教育マインド

    僕が「わかりやすい授業」よりも意識している「”わかりにくい”授業」

  • 教育

    教育レベルをグンと上げたい教師・塾講師におすすめする本・書籍7選!

  • 教育

    高校の教育実習を成功させるために僕が実践した9つの工夫

  • 教える技術

    個別塾講師の生徒との信頼関係を作る7つの黄金ルール!

  • 塾講師

    大学生講師必見!個別指導に必要な7つのマインドセット

  • メルマガ

    人にバカにされるのは自分が自分をバカにしているから。

  • マンガから学ぶ

    同じ闇を背負ったカブトとイタチの運命を分けた、ある1つの大切なこととは!?

  • 過去を振り返る 人間関係

    みんなが協力してくれないのは「みんなが協力してくれない」ことを自分が必要としているから

  • ジャッジマン 人間関係

    たかだか攻撃力2200の「ジャッジマン」にならないでください。

  • 学べる物語

    インターンにいっても本を何冊読んでも何も変わらなかった人の話

  • リーダーに必要なもの 学べる物語

    どれだけ頑張っても人がついてこないリーダーに足りなかったものとは?

  • ルフィー マンガから学ぶ

    ルフィーから学ぶ人間関係のあり方〜なぜルフィーに人はついていくのか〜

挑戦する少年自己啓発

一歩踏み出すか、踏み出さないか、その小さな違いが大きな違いを生む

2016.02.14 eduplotion

人は誰しも目新しいものに対して抵抗はあるもの。 今まで経験したことがなければ、怖さだって感じて当たり前。 それはどこから来るかといえば、 人間の動物的な本能でしょう。 経験したことのないことに出会ったら それは知らないの…

日常

人の印象を左右するのは「初めて会った時」と「〇〇の時」だ!

2016.02.11 eduplotion

よく第一印象が大事だと言われます。 そうですね、あってるよ。 研究によれば、人の印象は最初の4分で決まるとか。 んー、新しい人と会う時は要注意だ笑 で、もちろん人の印象を与えるのは 第一印象なんですが、 その他にもありま…

信長協奏曲映画から学ぶ

なぜ明智光秀は織田を仕留めなかったのか?〜映画「信長協奏曲」に学ぶ〜

2016.02.08 eduplotion

先日映画「信長協奏曲」を見に行きました。 一人ですけど笑 さて、 この映画はちょっと変わっていて、 (あ、まだ見ていない人はネタバレするかもしれません。) 現代にいた勉強が苦手な普通の高校生(サブロー)が主人公です。 あ…

映画館人間関係

ぼっち映画はさみしいやつ?インキャ?それとも、、、

2016.02.07 eduplotion

昔の僕は人の目を気にして、なかなか行動に移せない人でした。 人の目が怖いし、自分のしたことが常に誰かに見られている気がしてしんどかった。 一人でいるのは好きだけれど、一人でいるところを見られるのが嫌だった。 見られたら、…

人間関係

リーダーをしたい、でも周りにヤイヤイ言われるかも、さてどうしたらいい?

2016.02.06 eduplotion

人によって欲求は違います。 また、向き、不向きってのもある。 人の前に出るのが好きな人もいれば、後ろでコツコツ支えるタイプの人もいる。 何よりも友人、愛人を大切にしたい、と思う人もいれば、 自分の成長が一番大事だ、という…

「選手が主役だ」をちゃんと理解していない監督たち。

2016.02.04 eduplotion

おはようございます 先日散歩してたら声がきこえたからそっちの方向に行ってみたんですよね。 そしたら、中学校で試合をしていました。 野球です。 で、その試合をじっと見ていたんですが、 なんというか、それでも監督か! と思わ…

日常

ブログを書き始めて1年!変化したことあれこれ書くぞーッ!

2016.02.02 eduplotion

おはようございマーーーース!! 今日はテンション高めでお送りしたいなと思っているわけですよ。 え? なんでかって??? そんなの知らネーーーー!! てことで、気がついたらブログを始めて一年が経っていました。 これが最初の…

笑顔自己啓発

僕がメルマガ(メールマガジン)を16個も取っている3つの理由。

2016.02.01 eduplotion

朝からずっと本ばっか読んでいて 目がしょぼしょぼしてる〜 アイマスクくれ〜〜〜!! どうもクジメサトシです^^ 突然ですが、あなたはメールマガジンをいくつ取っていますか? というか、そもそもメールマガジンを知っていますか…

人間関係

「とあるインドの寺院の話」から学ぶ〜自分と人間関係(環境)の極意〜

2016.01.31 eduplotion

これまでに何度か環境について話してきました。 「ノミとコップの話」から学ぶ〜自分を成長させる本当の環境作り〜 その人の90%を把握しようと思ったら〇〇を見なさい 今回は少しお話を紹介しようかなと思います。 これを読んで何…

自己啓発

「ヴァンパイアプレゼン」と「ギブギブプレゼン」

2016.01.29 eduplotion

今日は学部の二回生が留学から帰ってきて報告会がありました。 で、いろんな二回生が英語で留学経験をプレゼンしていたんですね。 それを見て思ったのがタイトルの内容。 関連記事はこちら 一流のプレゼン(授業)をするために大事な…

  • <
  • 1
  • …
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • …
  • 32
  • >

PROFILE

久次米智(クジメサトシ)
1993年 奈良県生まれ 
郡山高校→同志社大学GC学部卒業→高校教諭

教育×コーチング×野球×人間関係×心理の情報発信をしています。

個別塾講師 家庭教師 小・中学校での特別教育特別支援員 少年野球のコーチなどを務めながらその経験と学んだ知識とを結びつけてブログを更新しています。

少しでも自分と皆さんの心が豊かになれるように日々奮闘していますのでどうぞ宜しくお願いします!!

カテゴリー

  • テーマシリーズ (1)
  • ビジネス (1)
  • メルマガ (8)
  • 下克上英語 (12)
    • 文化・歴史 (1)
    • 文法 (9)
      • 冠詞 (2)
      • 助動詞 (3)
      • 時制 (3)
  • 久次米智のストーリー (13)
  • 受験勉強 (6)
    • 勉強マインド (1)
    • 高校受験 (2)
      • 古文 (1)
      • 英語 (1)
  • 学べる物語 (25)
  • 教育 (104)
    • コーチング (12)
    • 塾講師 (14)
    • 授業術 (1)
    • 教える技術 (21)
    • 教育マインド (37)
    • 特別支援教育 (1)
    • 英語教育 (7)
    • 親の子育て (20)
  • 日常 (80)
    • 居酒屋 (1)
  • 留学 (9)
    • 留学マインド (4)
    • 留学生活秘話 (5)
  • 自己啓発 (110)
    • マンガから学ぶ (12)
    • 人間関係 (22)
    • 推薦図書 (6)
    • 映画から学ぶ (6)
    • 漢字から学ぶ (2)
    • 音楽から学ぶ (1)
  • 野球 (1)
    • 守備 (1)

アーカイブ

  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

©Copyright2025 EDUPLOTION.All Rights Reserved.