EDUPLOTION

search
  • 足跡〜ブログの原点〜
  • プロフィール
  • 教育・能力開発メルマガ
  • 下克上英語メルマガ
  • サイトマップ
menu
  • 足跡〜ブログの原点〜
  • プロフィール
  • 教育・能力開発メルマガ
  • 下克上英語メルマガ
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
  • 教育マインド

    僕が「わかりやすい授業」よりも意識している「”わかりにくい”授業」

  • 教育

    教育レベルをグンと上げたい教師・塾講師におすすめする本・書籍7選!

  • 教育

    高校の教育実習を成功させるために僕が実践した9つの工夫

  • 教える技術

    個別塾講師の生徒との信頼関係を作る7つの黄金ルール!

  • 塾講師

    大学生講師必見!個別指導に必要な7つのマインドセット

  • メルマガ

    人にバカにされるのは自分が自分をバカにしているから。

  • マンガから学ぶ

    同じ闇を背負ったカブトとイタチの運命を分けた、ある1つの大切なこととは!?

  • 過去を振り返る 人間関係

    みんなが協力してくれないのは「みんなが協力してくれない」ことを自分が必要としているから

  • ジャッジマン 人間関係

    たかだか攻撃力2200の「ジャッジマン」にならないでください。

  • 学べる物語

    インターンにいっても本を何冊読んでも何も変わらなかった人の話

  • リーダーに必要なもの 学べる物語

    どれだけ頑張っても人がついてこないリーダーに足りなかったものとは?

  • ルフィー マンガから学ぶ

    ルフィーから学ぶ人間関係のあり方〜なぜルフィーに人はついていくのか〜

自己啓発

逆境!?そんなのさっさと喜んで迎えなさい〜アメーバの話から学んじゃう教訓〜

2016.03.05 eduplotion

逆境はどこにいてもやってくる。 僕の学部では今たくさんの人が留学へと旅立っていますが、もちろん楽しいこともあるし、しんどいこともあります。 そりゃそうです笑 で、留学に限らず、生きている限り上がったり下がったりするもので…

ジャッジマン人間関係

たかだか攻撃力2200の「ジャッジマン」にならないでください。

2016.03.04 eduplotion

あなたは遊戯王を知っていますか? 今となっては遊戯王をしている人をあまり見かけませんが、僕が小学生の頃は随分流行っていました。 初代の遊戯王カードで「ジャッジマン」というやつがいます。 懐かしいな、と思う人もいれば、なん…

紅葉とコイン自己啓発

自分のやりたいことがわからないなら尊敬する大好きな人を応援してみよう!

2016.03.01 eduplotion

さあ、何かを始めたい 何かをしたい でも、自分のやりたいことがわからない。 そんな時は尊敬する大好きな人からヒントを得てみる。 【この物語はフィクションです】 「先輩、僕何が自分のしたいことかわからないんです。」 大学に…

過去を振り返る日常

「弟」との別れが教えてくれた2つのこと

2016.02.28 eduplotion

人は生きている限り常に 出会いと別れを繰り返すもので、 それを避けて通ることはできません。 必ず出会いがあったら別れがある。 今日は、「弟」が出国する日でした。 弟と言っても実の弟ではありません笑 弟のように一番仲の良か…

綿菓子を食べる少年たちコーチング

チーターになって、忍者にさせてあげたらいい

2016.02.27 eduplotion

人は誰しも、楽しいものが好きです。 自分がやりたい!って思うものならとことんやります。 これは当たり前ですが、当たり前ではない。 楽しいものにしていく、ってのがなかなか難しかったりします。 今日は土曜日ってこともあって …

昔々あるところに、、、久次米智のストーリー

【大学生編】英語で味わった挫折と屈辱〜僕と英語のストーリー③〜

2016.02.26 eduplotion

〜僕が英語と共に歩んできた道のり〜 1、英語さん、はじめまして〜 2、え、オレが大先生!?  3、英語を突き詰めたその先に、、、←今ココ 4、くそやろう!〜大学での挫折と屈辱〜←今ココ 3、英語を突き詰めたその先に、、、…

昔々あるところに、、、久次米智のストーリー

【高校時代】大先生はこの俺だァ〜〜!!〜僕と英語のストーリー②〜

2016.02.25 eduplotion

〜僕が英語と共に歩んできた道のり〜 てことでこの記事は前回の続きとなります。 僕が英語と知り合いになって違和感を感じるまで〜僕と英語のストーリー①〜      〜目次〜 1、英語さん、はじめまして〜 2、え、オレが大先生…

昔々あるところに、、、久次米智のストーリー

僕が英語と知り合いになって違和感を感じるまで〜僕と英語のストーリー①〜

2016.02.24 eduplotion

〜僕が英語と共に歩んできた道のり〜 こんにちは 久次米です。 僕はこのブログでいろんな情報発信をしてきました。 そしてその中には英語、留学関係のものも多数あります。 ここで僕と英語が歩んできた道のりを 残そうかなと思いま…

仮面の男日常

昔は自分の顔が嫌いで嫌いで仕方がありませんでした笑

2016.02.20 eduplotion

今日は雨降ってますね〜 久次米です。 てことで、人ってそれぞれいろんな顔を持っていて 同じ人っていないですよね。 なのに、自分の顔が嫌だっていう人もいるし 大好きだっていう人がいます。 僕は嫌いでした。 いや、本当は嫌い…

飛び跳ねる人日常

教え子が関西大学に合格しました!!

2016.02.17 eduplotion

こんばんは 久次米です。 今日は嬉しいお知らせがあってブログを書きました。 そうです、タイトルにも書いてある通り、 教え子が関西大学に受かりました!!!! ワーーーーイ!! ってことです笑 いや、なんというかただただ嬉し…

  • <
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 32
  • >

PROFILE

久次米智(クジメサトシ)
1993年 奈良県生まれ 
郡山高校→同志社大学GC学部卒業→高校教諭

教育×コーチング×野球×人間関係×心理の情報発信をしています。

個別塾講師 家庭教師 小・中学校での特別教育特別支援員 少年野球のコーチなどを務めながらその経験と学んだ知識とを結びつけてブログを更新しています。

少しでも自分と皆さんの心が豊かになれるように日々奮闘していますのでどうぞ宜しくお願いします!!

カテゴリー

  • テーマシリーズ (1)
  • ビジネス (1)
  • メルマガ (8)
  • 下克上英語 (12)
    • 文化・歴史 (1)
    • 文法 (9)
      • 冠詞 (2)
      • 助動詞 (3)
      • 時制 (3)
  • 久次米智のストーリー (13)
  • 受験勉強 (6)
    • 勉強マインド (1)
    • 高校受験 (2)
      • 古文 (1)
      • 英語 (1)
  • 学べる物語 (25)
  • 教育 (104)
    • コーチング (12)
    • 塾講師 (14)
    • 授業術 (1)
    • 教える技術 (21)
    • 教育マインド (37)
    • 特別支援教育 (1)
    • 英語教育 (7)
    • 親の子育て (20)
  • 日常 (80)
    • 居酒屋 (1)
  • 留学 (9)
    • 留学マインド (4)
    • 留学生活秘話 (5)
  • 自己啓発 (110)
    • マンガから学ぶ (12)
    • 人間関係 (22)
    • 推薦図書 (6)
    • 映画から学ぶ (6)
    • 漢字から学ぶ (2)
    • 音楽から学ぶ (1)
  • 野球 (1)
    • 守備 (1)

アーカイブ

  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

©Copyright2025 EDUPLOTION.All Rights Reserved.