EDUPLOTION

search
  • 足跡〜ブログの原点〜
  • プロフィール
  • 教育・能力開発メルマガ
  • 下克上英語メルマガ
  • サイトマップ
menu
  • 足跡〜ブログの原点〜
  • プロフィール
  • 教育・能力開発メルマガ
  • 下克上英語メルマガ
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
  • 教育マインド

    僕が「わかりやすい授業」よりも意識している「”わかりにくい”授業」

  • 教育

    教育レベルをグンと上げたい教師・塾講師におすすめする本・書籍7選!

  • 教育

    高校の教育実習を成功させるために僕が実践した9つの工夫

  • 教える技術

    個別塾講師の生徒との信頼関係を作る7つの黄金ルール!

  • 塾講師

    大学生講師必見!個別指導に必要な7つのマインドセット

  • メルマガ

    人にバカにされるのは自分が自分をバカにしているから。

  • マンガから学ぶ

    同じ闇を背負ったカブトとイタチの運命を分けた、ある1つの大切なこととは!?

  • 過去を振り返る 人間関係

    みんなが協力してくれないのは「みんなが協力してくれない」ことを自分が必要としているから

  • ジャッジマン 人間関係

    たかだか攻撃力2200の「ジャッジマン」にならないでください。

  • 学べる物語

    インターンにいっても本を何冊読んでも何も変わらなかった人の話

  • リーダーに必要なもの 学べる物語

    どれだけ頑張っても人がついてこないリーダーに足りなかったものとは?

  • ルフィー マンガから学ぶ

    ルフィーから学ぶ人間関係のあり方〜なぜルフィーに人はついていくのか〜

猿の笑顔自己啓発

「ない」から「ある」へのパラダイムシフトが人生を好転させる

2016.04.10 eduplotion

ないないない そう思っていると、答えは外に求め続ける。 あるあるある そう思っていれば、自分の中から答えは勝手に見つかっていく。 今日話した方もそんな方でした。 自分には「ない」と思っていると、「ない」が前提になる。 「…

苦悩の男自己啓発

自分を殺す目標と自分を生かす目標

2016.04.08 eduplotion

本屋に行くとたくさんの目標達成の本が並んでいます。 目標達成の技術 とか 〇〇コーチに学ぶ目標達成のなんとか とか なんかいっぱいありますね。 そんな本を見てどこか、 目標を持っていない人はダメだ みたいな風潮ができてい…

ライオン自己啓発

【童話】飛べないライオンと走れない小鳥

2016.04.08 eduplotion

あるところにライオンがいた。 そのライオン(ポンタ)は毎日毎日狩りをして生き延びていた。 シマウマを見つけては、ガブリ。 牛を見つけては、ガブリ。 同じ日々の繰り返しだった。 でも、なかなかうまく獲物を捕まえることができ…

笑顔自己啓発

成功者もちょっとずつちょっとずつ小さな一歩を進んできた

2016.04.07 eduplotion

こんにちは 寝て起きたらだいぶと良くなりました。 まあ、人間こんな時もあるよね笑 てことで、本題へ。 いわゆる成功者と呼ばれている人。 それは雲の上の存在だと思っていました。 自分とは全くべつの道を歩んできたんだ、 天才…

自己嫌悪して電車の中で泣いた夜

2016.04.07 eduplotion

こんばんは 久次米智です。 こんな夜遅くに投稿するのは なかなかないかと思います。 ですが、思ったことはその時に 書きたいと思ったのでできる限り 思いがのっている時に書きます。 今日は新歓の花見だったんですが、 それが1…

階段を上る塾講師

無表情で苦手でテンション低くて、、、そんなのが久次米智だった、、、らしい

2016.04.05 eduplotion

新歓に参加しまくってクタクタになっている 久次米智です。 さて、昨日今年第2弾 「久次米智とは」作文が届きました。 前回に 「久次米智とは」〜生徒からそんな風に見られていたのか、、、〜 で高校3年生の男の子が作文を書いて…

教育

僕が嫌いな言葉は「教えるのが好き」です。

2016.04.04 eduplotion

「教えるのが好き」っていう人がいます。 昔は僕も好きでした。 やりがいがあるし、何より相手が成長してくれた 何とも言えないあの嬉しさ。 でも、思ったのが 本当に嬉しいんだろうか、 ってことです。 確かに嬉しいですが、 そ…

子供が勉強塾講師

生徒の「やる気スイッチ」なんて常に”そこ”にある

2016.04.01 eduplotion

こんにちは 久次米智です。 昨日は塾で授業をしていました。 僕は基本的に中学は全教科、 高校では数学、英語、国語をメインに教えています。 昨日は中学3年生になる生徒でした。 英語の予習で、普段はおとなしく勉強もあまり好き…

自己啓発

「今の自分」は「昔の自分」に”絶対値”をつけた存在だった。

2016.03.29 eduplotion

こんにちは 朝寝ぼけてベッドから出たら、片足をゴミ箱に突っ込んで 転んでしまった久次米智です。 てな話はいいとして、 僕がこのブログを立ち上げて一年以上が経ちます。 ただ適当にずっとブログを書き続けていったわけではありま…

自己嫌悪 嫉妬人間関係

なぜ人は妬むのか?〜嫉妬をもたらす2つの根本的理由〜

2016.03.28 eduplotion

人は様々な感情を持っていますが、 その中で「妬み」ってものがあります。 妬みはどういった条件でやってきて どんな理由から来るのか。 妬みに関して、アリストテレスは「弁論術」で こんなことを言っています。 妬みとは他者の幸…

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 32
  • >

PROFILE

久次米智(クジメサトシ)
1993年 奈良県生まれ 
郡山高校→同志社大学GC学部卒業→高校教諭

教育×コーチング×野球×人間関係×心理の情報発信をしています。

個別塾講師 家庭教師 小・中学校での特別教育特別支援員 少年野球のコーチなどを務めながらその経験と学んだ知識とを結びつけてブログを更新しています。

少しでも自分と皆さんの心が豊かになれるように日々奮闘していますのでどうぞ宜しくお願いします!!

カテゴリー

  • テーマシリーズ (1)
  • ビジネス (1)
  • メルマガ (8)
  • 下克上英語 (12)
    • 文化・歴史 (1)
    • 文法 (9)
      • 冠詞 (2)
      • 助動詞 (3)
      • 時制 (3)
  • 久次米智のストーリー (13)
  • 受験勉強 (6)
    • 勉強マインド (1)
    • 高校受験 (2)
      • 古文 (1)
      • 英語 (1)
  • 学べる物語 (25)
  • 教育 (104)
    • コーチング (12)
    • 塾講師 (14)
    • 授業術 (1)
    • 教える技術 (21)
    • 教育マインド (37)
    • 特別支援教育 (1)
    • 英語教育 (7)
    • 親の子育て (20)
  • 日常 (80)
    • 居酒屋 (1)
  • 留学 (9)
    • 留学マインド (4)
    • 留学生活秘話 (5)
  • 自己啓発 (110)
    • マンガから学ぶ (12)
    • 人間関係 (22)
    • 推薦図書 (6)
    • 映画から学ぶ (6)
    • 漢字から学ぶ (2)
    • 音楽から学ぶ (1)
  • 野球 (1)
    • 守備 (1)

アーカイブ

  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

©Copyright2025 EDUPLOTION.All Rights Reserved.