EDUPLOTION

search
  • 足跡〜ブログの原点〜
  • プロフィール
  • 教育・能力開発メルマガ
  • 下克上英語メルマガ
  • サイトマップ
menu
  • 足跡〜ブログの原点〜
  • プロフィール
  • 教育・能力開発メルマガ
  • 下克上英語メルマガ
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
  • 教育マインド

    僕が「わかりやすい授業」よりも意識している「”わかりにくい”授業」

  • 教育

    教育レベルをグンと上げたい教師・塾講師におすすめする本・書籍7選!

  • 教育

    高校の教育実習を成功させるために僕が実践した9つの工夫

  • 教える技術

    個別塾講師の生徒との信頼関係を作る7つの黄金ルール!

  • 塾講師

    大学生講師必見!個別指導に必要な7つのマインドセット

  • メルマガ

    人にバカにされるのは自分が自分をバカにしているから。

  • マンガから学ぶ

    同じ闇を背負ったカブトとイタチの運命を分けた、ある1つの大切なこととは!?

  • 過去を振り返る 人間関係

    みんなが協力してくれないのは「みんなが協力してくれない」ことを自分が必要としているから

  • ジャッジマン 人間関係

    たかだか攻撃力2200の「ジャッジマン」にならないでください。

  • 学べる物語

    インターンにいっても本を何冊読んでも何も変わらなかった人の話

  • リーダーに必要なもの 学べる物語

    どれだけ頑張っても人がついてこないリーダーに足りなかったものとは?

  • ルフィー マンガから学ぶ

    ルフィーから学ぶ人間関係のあり方〜なぜルフィーに人はついていくのか〜

人間関係

サークル合宿中に知ったバス会社の裏側、、、

2016.09.04 eduplotion

こんにちは どうも久次米智です。 前回の合宿記事を結構たくさんの 人が見てくれていて本当に嬉しかったですね。 個人的にラインを入れてくれる人もいて そうしてくれるとやっぱり励みになります^^ で、実は合宿でもう一つ取り上…

人間関係

人間関係を良くするのに「人造人間サイコショッカー」なんていらないんだよ!

2016.09.02 eduplotion

  遊戯王、、、 懐かしいな笑   僕が小学生の時は誰もがやっていたカードゲームで どれだけハマってやっていたことか。   そんな中で出てくるのがこのカード。 「人造人間サイコショッカー」 …

日常

合宿と笑いの神と水没と。

2016.08.31 eduplotion

こんばんは 久次米智です。 この三日間、実は高知県に行っていたんですね。 サークルの合宿ということで今年4回生の 最後の夏合宿で、ちょっと切ない部分もありつつ 楽しんできました。 で、そこで思ったことをつらつらと書いてい…

学べる物語

タメ口で接してくる後輩の3つの心理とは!?

2016.08.26 eduplotion

高校でも、大学でも タメ口で接してくる後輩っていますよね。 それほど親しいわけでもないのに 馴れ馴れしく接してくる後輩。 今回はそんな人の心理を物語とともに浮き彫りにしてみました。 最近困ってることがある。 大学2回生に…

英語

【英語】学力診断テスト対策授業〜英文法編〜

2016.08.24 eduplotion

夏休みももう直ぐ終わりますよね。 ということでこれまでの英語の力を試してみましょう!! チャレンジ精神が強い中学生待ってますよ!! 9月の学力診断テストに合わせて作りました。 内容としては文法を総まとめできるように問題を…

日常

昔の僕はまるでキラだった

2016.08.24 eduplotion

もう何年前だか、僕はいじわるだった。 いや、いじわるというか、自分のテリトリーに 入られるのが許せない人だった。 中学生の時とかその傾向が強かったかな笑 で、一旦その話は置いておいて、 僕はかなり観察力が鋭いと自負してい…

自己啓発

「もっと早く知っていたら、、、」はもっと早く知っていると意味がなかった。

2016.08.22 eduplotion

22の若造が言うのもなんですが、 人生いろんなことがあるものです。 そして人生の駒を進めていくうちに、 「あー、もっとこうしたらよかった」 「もっと早く知っていたら、、、」 「あと10年早くわかっていたらなぁ〜」 そんな…

受験勉強

【高校受験生必見!】これでわかる中学古文重要単語の総まとめ集!

2016.08.19 eduplotion

中学生で意外に面倒くさいのが古文単語。 何が面倒くさいのか、というと 覚える単語が少ないせいでちゃんとした解説がないんですね。 古文単語集なんてものは市販のものでは ほとんど見かけません。 じゃあ、作っちゃえ!! ってこ…

映画から学ぶ

【月9好きこと】野村くんはなぜ父と兄弟(山崎、三浦)を裏切ってワルになってしまったのか

2016.08.18 eduplotion

月9「好きな人がいること」 中学生から大学生まで 僕の周りでは大人気のドラマ。 まあ、あの山崎くんのツンツンはたまんないんでしょうね笑 さて、そんな月9ですが、せっかくなんで 心理学的アプローチをとって心を科学してみまし…

下克上英語

【下克上英語】ネイティヴ感覚の助動詞を身につけよう!助動詞総まとめ!

2016.08.14 eduplotion

助動詞はわずか6個ほどしかありませんが、 中学、高校で習う助動詞の意味は山ほどあります。 must なら「〜しなければならない」      「〜にちがいない」 の意味があったり、 mayには許可、禁止、祈願、丁寧な言い方…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 32
  • >

PROFILE

久次米智(クジメサトシ)
1993年 奈良県生まれ 
郡山高校→同志社大学GC学部卒業→高校教諭

教育×コーチング×野球×人間関係×心理の情報発信をしています。

個別塾講師 家庭教師 小・中学校での特別教育特別支援員 少年野球のコーチなどを務めながらその経験と学んだ知識とを結びつけてブログを更新しています。

少しでも自分と皆さんの心が豊かになれるように日々奮闘していますのでどうぞ宜しくお願いします!!

カテゴリー

  • テーマシリーズ (1)
  • ビジネス (1)
  • メルマガ (8)
  • 下克上英語 (12)
    • 文化・歴史 (1)
    • 文法 (9)
      • 冠詞 (2)
      • 助動詞 (3)
      • 時制 (3)
  • 久次米智のストーリー (13)
  • 受験勉強 (6)
    • 勉強マインド (1)
    • 高校受験 (2)
      • 古文 (1)
      • 英語 (1)
  • 学べる物語 (25)
  • 教育 (104)
    • コーチング (12)
    • 塾講師 (14)
    • 授業術 (1)
    • 教える技術 (21)
    • 教育マインド (37)
    • 特別支援教育 (1)
    • 英語教育 (7)
    • 親の子育て (20)
  • 日常 (80)
    • 居酒屋 (1)
  • 留学 (9)
    • 留学マインド (4)
    • 留学生活秘話 (5)
  • 自己啓発 (110)
    • マンガから学ぶ (12)
    • 人間関係 (22)
    • 推薦図書 (6)
    • 映画から学ぶ (6)
    • 漢字から学ぶ (2)
    • 音楽から学ぶ (1)
  • 野球 (1)
    • 守備 (1)

アーカイブ

  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

©Copyright2025 EDUPLOTION.All Rights Reserved.