EDUPLOTION

search
  • 足跡〜ブログの原点〜
  • プロフィール
  • 教育・能力開発メルマガ
  • 下克上英語メルマガ
  • サイトマップ
menu
  • 足跡〜ブログの原点〜
  • プロフィール
  • 教育・能力開発メルマガ
  • 下克上英語メルマガ
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
  • 教育マインド

    僕が「わかりやすい授業」よりも意識している「”わかりにくい”授業」

  • 教育

    教育レベルをグンと上げたい教師・塾講師におすすめする本・書籍7選!

  • 教育

    高校の教育実習を成功させるために僕が実践した9つの工夫

  • 教える技術

    個別塾講師の生徒との信頼関係を作る7つの黄金ルール!

  • 塾講師

    大学生講師必見!個別指導に必要な7つのマインドセット

  • メルマガ

    人にバカにされるのは自分が自分をバカにしているから。

  • マンガから学ぶ

    同じ闇を背負ったカブトとイタチの運命を分けた、ある1つの大切なこととは!?

  • 過去を振り返る 人間関係

    みんなが協力してくれないのは「みんなが協力してくれない」ことを自分が必要としているから

  • ジャッジマン 人間関係

    たかだか攻撃力2200の「ジャッジマン」にならないでください。

  • 学べる物語

    インターンにいっても本を何冊読んでも何も変わらなかった人の話

  • リーダーに必要なもの 学べる物語

    どれだけ頑張っても人がついてこないリーダーに足りなかったものとは?

  • ルフィー マンガから学ぶ

    ルフィーから学ぶ人間関係のあり方〜なぜルフィーに人はついていくのか〜

自己啓発

「成功」なんかは捨てて「成長」を目指そう!!

2016.10.26 eduplotion

      試合に勝った! コンクールで優勝した! 受験に受かった! 優勝した!! 確かに成功することは喜ばしいことだし、いいこと。 でも、成功に固執すると時に成長を阻害する時がある。 もし…

自己啓発

つらい経験は全て「高額の体感セミナー」だと思っちゃえばいい。

2016.10.14 eduplotion

こんばんは 石垣島に行って 日焼け止めを塗らずに 肩と首が絶賛火傷中の久次米智です。   肩が痛いです ヒリヒリします笑   とまあ、それは僕が悪いので 仕方がないことですね。  

音楽から学ぶ

【平井大】Slow&Easyから学ぶ「幸せのあり方」と「ナイナイ病」

2016.10.04 eduplotion

平井大さんの歌が最近注目を集めていますよね。   注目を集めているというか、 普通に歌詞が素晴らしいので 僕が勝手に好きになっているだけですが笑   てことで今日はそんな平井大さんの 一曲を取り上げて…

自己啓発

「ああ、自分はまだまだやな」って思ってしまった時に意識すべきこととは?

2016.10.03 eduplotion

いろんな経験をしていけば、 挫折を味わってしまったり、 時には力の差を見せつけられて、 「俺って(私って)全然あかんやん!」 って思うことがある。 うん、思っていい。 僕もそんなことしょっちゅうある笑 でも、ここでしては…

下克上英語

【DAWN GATE】そろぼちガチの「英語」と「能力開発」の講座始めます!

2016.09.29 eduplotion

書こうとしていてずっと書けなかったんですが やっと書けそうです笑 実は密かに英語の講座を開きたいなと 思っていてそろそろしてもいいんじゃないかな〜 という気分になったので始めます笑 僕が大学一回生の頃、 周りは帰国子女が…

受験勉強

意外に知らないテストの99点と100点の決定的な違いとは!?

2016.09.21 eduplotion

中学にしても高校にしても テストは必ずあるし、それこそ 社会人でもテストはあったりします。 中学の時は一点でも相手の勝っていたら 「いえーい、俺の勝ち〜」 って騒いでましたね笑 確かに80点と81点は1点違うわけですが、…

教育

「教える」ということは見返りを求めずただエネルギーを注ぎ続けること。

2016.09.20 eduplotion

教えるとは、 自分のエネルギーを注ぎ込むこと。 そんな風に思っている。 もちろん生徒や子供から エネルギーを返してくれることもあるけど こちらがそれを期待することではない。 期待した時点で、それは教えるではなくて 「奪う…

日常

僕のブログは「心のカフェ」であり続けたい。

2016.09.18 eduplotion

カフェといえばみなさんは何をしますか? ・友達と話をする ・話し合いをしてプロジュクトを進める ・ちょっと息抜きに行く場所 ・一人で作業をする いろいろ用途はあると思いますが、 そうですね、僕は作業とか話し合いが多いかな…

教育

小学校教諭はここまで大変!?休憩時間が一つもない驚きの実態!

2016.09.17 eduplotion

小学校で勤務をして半年が経ちます。 (勤務と言っても教師じゃないんですが笑) 去年は中学校に行っていましたが、 小学校だと全然ちがうくて大変です。 もうね、大変とかいうレベルじゃないww これは現場にいないとわからないこ…

学べる物語

「この人成長してねぇな」って思ってしまった瞬間

2016.09.14 eduplotion

【この物語はフィクションです】 最近色んな人から悩み相談が多い。 女性の場合もあるし、年配の方からもきたりする。 まあそれが自分の魂を震えさせることでも あるわけだから全然いい。 だが、聞く意味のない悩みもあるわけで。 …

  • <
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 32
  • >

PROFILE

久次米智(クジメサトシ)
1993年 奈良県生まれ 
郡山高校→同志社大学GC学部卒業→高校教諭

教育×コーチング×野球×人間関係×心理の情報発信をしています。

個別塾講師 家庭教師 小・中学校での特別教育特別支援員 少年野球のコーチなどを務めながらその経験と学んだ知識とを結びつけてブログを更新しています。

少しでも自分と皆さんの心が豊かになれるように日々奮闘していますのでどうぞ宜しくお願いします!!

カテゴリー

  • テーマシリーズ (1)
  • ビジネス (1)
  • メルマガ (8)
  • 下克上英語 (12)
    • 文化・歴史 (1)
    • 文法 (9)
      • 冠詞 (2)
      • 助動詞 (3)
      • 時制 (3)
  • 久次米智のストーリー (13)
  • 受験勉強 (6)
    • 勉強マインド (1)
    • 高校受験 (2)
      • 古文 (1)
      • 英語 (1)
  • 学べる物語 (25)
  • 教育 (104)
    • コーチング (12)
    • 塾講師 (14)
    • 授業術 (1)
    • 教える技術 (21)
    • 教育マインド (37)
    • 特別支援教育 (1)
    • 英語教育 (7)
    • 親の子育て (20)
  • 日常 (80)
    • 居酒屋 (1)
  • 留学 (9)
    • 留学マインド (4)
    • 留学生活秘話 (5)
  • 自己啓発 (110)
    • マンガから学ぶ (12)
    • 人間関係 (22)
    • 推薦図書 (6)
    • 映画から学ぶ (6)
    • 漢字から学ぶ (2)
    • 音楽から学ぶ (1)
  • 野球 (1)
    • 守備 (1)

アーカイブ

  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

©Copyright2025 EDUPLOTION.All Rights Reserved.