EDUPLOTION

search
  • 足跡〜ブログの原点〜
  • プロフィール
  • 教育・能力開発メルマガ
  • 下克上英語メルマガ
  • サイトマップ
menu
  • 足跡〜ブログの原点〜
  • プロフィール
  • 教育・能力開発メルマガ
  • 下克上英語メルマガ
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索

Education and Explosion

教育×爆発

まずは無料で学んでみる!
  • 教育マインド

    僕が「わかりやすい授業」よりも意識している「”わかりにくい”授業」

  • 教育

    教育レベルをグンと上げたい教師・塾講師におすすめする本・書籍7選!

  • 教育

    高校の教育実習を成功させるために僕が実践した9つの工夫

  • 教える技術

    個別塾講師の生徒との信頼関係を作る7つの黄金ルール!

  • 塾講師

    大学生講師必見!個別指導に必要な7つのマインドセット

  • メルマガ

    人にバカにされるのは自分が自分をバカにしているから。

  • マンガから学ぶ

    同じ闇を背負ったカブトとイタチの運命を分けた、ある1つの大切なこととは!?

  • 過去を振り返る 人間関係

    みんなが協力してくれないのは「みんなが協力してくれない」ことを自分が必要としているから

  • ジャッジマン 人間関係

    たかだか攻撃力2200の「ジャッジマン」にならないでください。

  • 学べる物語

    インターンにいっても本を何冊読んでも何も変わらなかった人の話

  • リーダーに必要なもの 学べる物語

    どれだけ頑張っても人がついてこないリーダーに足りなかったものとは?

  • ルフィー マンガから学ぶ

    ルフィーから学ぶ人間関係のあり方〜なぜルフィーに人はついていくのか〜

教育

昨日シュタイナー教育を実践されている田中さんに学んだ「絶対安心感」

2021.02.28 eduplotion

こんにちは久次米智です。 実は昨日、とある方に会ってきました。 シュタイナー教育をアメリカの大学で学び、日本で教室を開きシュタイナー教育を広めている田中さんという方です。 親友の元家庭教師だったこともあり、お願いして会わ…

コーチング

コロナ時代に求められるコーチング力

2021.02.23 eduplotion

こんばんは久次米です。(最後に今回の話に関連する書籍を紹介しています。) 2020年は激動の一年でした。 コロナの影響で、今までできていたことができなくなったり、 今までできなかったことができるようになったり、 一気に世…

受験勉強

高校2年の3学期に読んで欲しい人生を変革させるオススメ本5選!

2021.01.02 eduplotion

こんにちは、久次米智です。 今回は高校2年生におすすめの5冊を113冊の中から厳選しました。特にこだわったのは読みやすさと内容のバランス。 他にも読んで欲しい本はありましたが、何よりも読みやすく、読書をあまりしてこなかっ…

教育

おかしいルールを変えられる生徒を育てるのも指導者の努めだと思う。

2020.12.26 eduplotion

こんにちは、久次米智です。 学校教育にずーっと浸かっていると、最初の頃に大事にしていたものを見失うことがあります。 今回のテーマもそう。 学校ではルールを守ることをとても大事にされる先生方が多いです。 いや、何もルールを…

教育

授業に深さと重みがある先生に共通する2つのこと

2020.10.11 eduplotion

こんにちは、昼に大好きな彩華ラーメンを食べて幸せいっぱいの久次米智です。 今回は授業の深さと重みについて話をしようと思います。 授業をする上で、同じことをしてもなぜか生徒にしっかり浸透させられる先生とそうでない先生がいま…

守備

【高校生必見】野球の守備力を劇的に向上させるYouTube動画7選!

2020.09.06 eduplotion

点を取られないために欠かせないのが「守備力」 特に今回は守備の中でも「捕球力」をあげるために必要な動画を7つ厳選しました。 元プロ野球選手の方や、社会人野球で活躍されている方など幅広くピックアップしたので、一個ずつ観ても…

推薦図書

【教師必見!】教育に新しい視点を与えてくれるオススメ本3選!

2020.05.30 eduplotion

こんにちは、久次米です。 今回は教育に新しい視点をもたらしてくれる本を厳選して3つ紹介しようと思います。 普通に過ごしていると、どうしても視野が狭くなったりして、おかしいことも当たり前になってしまうんですね。 そんな常識…

授業術

教師必見!映像授業をバチバチ効果的にする7つの工夫

2020.05.04 eduplotion

こんにちは!最近右手の人差し指の爪が横から割れて痛い思いをしている久次米智です笑 最近はコロナの影響もあって、学校現場でも映像授業を撮ってYouTubeにあげることが多くなってきました。 ただ、映像授業って結構難しいんで…

教育マインド

生徒の自立を育てる指導者の質問対応

2020.04.18 eduplotion

こんにちは、久次米です。 学校現場にいてると、それおかしいでしょ、って思うことがあるのですが、 その中の一つは、生徒の質問の仕方です。 そんな質問してくる!?ってびっくりするくらいの質問をしてきたりします。 例えば、この…

塾講師

たった「A4用紙一枚」で指導者の力を見極める方法

2020.03.02 eduplotion

指導するというのは本当に難しいものです。 私も道半ばでまだまだ未熟なままですが、日々指導力を高めるために修行しています。 その指導力ですが、実はA4用紙一枚で見極めることができるんですね。 その方法はいたってシンプルで、…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 32
  • >

PROFILE

久次米智(クジメサトシ)
1993年 奈良県生まれ 
郡山高校→同志社大学GC学部卒業→高校教諭

教育×コーチング×野球×人間関係×心理の情報発信をしています。

個別塾講師 家庭教師 小・中学校での特別教育特別支援員 少年野球のコーチなどを務めながらその経験と学んだ知識とを結びつけてブログを更新しています。

少しでも自分と皆さんの心が豊かになれるように日々奮闘していますのでどうぞ宜しくお願いします!!

カテゴリー

  • テーマシリーズ (1)
  • ビジネス (1)
  • メルマガ (8)
  • 下克上英語 (12)
    • 文化・歴史 (1)
    • 文法 (9)
      • 冠詞 (2)
      • 助動詞 (3)
      • 時制 (3)
  • 久次米智のストーリー (13)
  • 受験勉強 (6)
    • 勉強マインド (1)
    • 高校受験 (2)
      • 古文 (1)
      • 英語 (1)
  • 学べる物語 (25)
  • 教育 (99)
    • コーチング (11)
    • 塾講師 (12)
    • 授業術 (1)
    • 教える技術 (21)
    • 教育マインド (35)
    • 特別支援教育 (1)
    • 英語教育 (7)
    • 親の子育て (20)
  • 日常 (79)
    • 居酒屋 (1)
  • 留学 (9)
    • 留学マインド (4)
    • 留学生活秘話 (5)
  • 自己啓発 (109)
    • マンガから学ぶ (12)
    • 人間関係 (22)
    • 推薦図書 (5)
    • 映画から学ぶ (6)
    • 漢字から学ぶ (2)
    • 音楽から学ぶ (1)
  • 野球 (1)
    • 守備 (1)

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

©Copyright2021 EDUPLOTION.All Rights Reserved.