チーターになって、忍者にさせてあげたらいい

綿菓子を食べる少年たち

人は誰しも、楽しいものが好きです。

自分がやりたい!って思うものならとことんやります。

これは当たり前ですが、当たり前ではない。

楽しいものにしていく、ってのがなかなか難しかったりします。

今日は土曜日ってこともあって
少年野球に行ってきました。

この少年野球はA,Bにわかれていて
普段はAを担当することが多いのですが、
今回はBのコーチが少ないこともあって
そちらに回りました。

Bは基本的に小学低学年
2年、3年生が集まります。

まあ、ワチャワチャしているし、
扱いは大変です。

で、その中で一人ふてくされながら
野球をしていたんですね。

バッティング練習の時に守備で
なかなかボールが来なくって
飽きていた子供がいました。

明らかに動きが遅い
てか、手をポケットに突っ込んでるしww

ボールが来てもほったらかし
知らないふり
守る意味がない

守る気あんのかよ、って感じでした笑

「ん〜困ったな〜」
と思いつつ、でも
「仕方ないよな〜」
とも感じていました。

で、これをどうにかしたいなと思って
声をかけたんですね。

「ねえねえ、自分をチーターだと思ってみよう!」

「えっ、意味わからん。」

そらそうだ笑

いきなり言われて意味わからんだろう。

でも、その後こう続けました。

「ボールを獲物だと思って追いかけてみよう。
チーターみたいに。肉だぞ、肉!」

そうしたら通じたのか
ボールが来た途端パッとボールを追いかけました。

「えっ、めちゃ早いやんっ!!」

と大げさに褒めてみる。

「え〜、でもチーターとか言われても
意味わからんし〜」

とか言いながら若干嬉しい様子。

それから自分のところに来ていないボールまで
一歩目を早くして反応していました。

やるやん、この子!

とか思いながら続けて、

「おっ、今の早かったな、チーターレベル2や!」

とかわけのわからんことを言いながら
褒めまくりました。

そしたらどんどん走りまくって、
どんどん動きが機敏になって

気がついたらBチームの中で一番反応が良くて
一番ボールを取っていました。

「あれ、これチーターどころか
忍者じゃないか〜」

とか言うと、照れながら
頑張ってくれる。

人は楽しかったらやりたいもの。

練習の内容は変わっていません。

ただ、声かけを変えただけ。

それだけでこんなに変わるんですね。

そりゃ、これが高学年にいっても通用しませんが、
低学年なら効果はあるでしょう。

僕が言いたかったことは
コーチなら、先生なら、指導者なら
相手をいかに「やりたい!」という
状況に持って行くか、だということです。

内容は変えなくても、ちょっとのことで
全く違った行動になります。

今回の場合は子供は知らず知らずのうちに
一歩目を早くするコツ、
ボールに早く反応するコツ
ボールまで早く走るようにする工夫
をしています。

気づいたら練習になっていた

そんなんでもいいのかな
って思った1日でした。

さてと、明日は後輩の見送り。

一番仲が良かった後輩が留学でカナダに
旅立とうとしています。

泣かんようにしよ笑

では、この辺で!

 

綿菓子を食べる少年たち
■教育メルマガ
自身の経験を元にした教育メルマガを発行中。
 (10秒で登録できます)
教育、自己教育に関して、無料メルマガを発行しています!「マンガ ワンピース」「お笑い芸人 さんまさん」「日本の神話」「塾での経験」「少年野球での実例」「日本の偉人 吉田松陰」「人間関係の法則」「ラテン語」などいろんな題材から教育について切り込んでいます。どうぞ、立ち寄ってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

子育てに悩む親、後輩、部下を持つ会社員、塾の講師、、、 あらゆる教育者のためのブログです 体の内から爆発を!