チーターになって、忍者にさせてあげたらいい
人は誰しも、楽しいものが好きです。 自分がやりたい!って思うものならとことんやります。 これは当たり前ですが、当たり前ではない。 楽しいものにしていく、ってのがなかなか難しかったりします。 今日は土曜日ってこともあって …
人は誰しも、楽しいものが好きです。 自分がやりたい!って思うものならとことんやります。 これは当たり前ですが、当たり前ではない。 楽しいものにしていく、ってのがなかなか難しかったりします。 今日は土曜日ってこともあって …
素晴らしい指導者、親、先生には共通するものがあります。 それは、2つの勇気を持ってる、ということ。 今まで様々な人を見てきて、 また色々と教育に関して勉強をして、 これがない人が多いな、と思う時がよくあります。 片方があ…
学校にしかり、家庭にしかり、塾にしかり、 子供の中にはプライドが高く、扱いがなかなか難しい子がいます。 もしかすると、このブログを見ているあなたも同じように悩みを抱えているのかもしれません。 塾で困った生徒がいる うちの…
コーチング、特にスポーツ関係でコーチングをする時には選手と指導者の一体感が重要になってきます。 選手と指導者のそれぞれのイメージが違っていたり、その間でズレがあると不信感ができたり、誤解が生まれたりするでしょう。 今回は…
世の中には2通りの先生がいます。 一つは自分が最初からできたものを教える人と、できなかったものを克服してそれを教えるという人。 前者は先生とは呼べないでしょう。 教えているとは思えない。 後者は価値ある先生です。 中学、…
長年コーチをしていると、どうしても練習内容がマンネリ化してしまいがちです。 長い間ではなくても、一ヶ月いるだけでもだいたい選手はコーチの練習内容が読めてしまうでしょう。 確かに、あれこれといろんな練習をやっては変えて、ま…
愛ってなんなんでしょうか? 自己愛って一体なんでしょうか? この「愛」は一言では到底言い表せれないものだと思っています。 そして、これは単純に恋人同士においてのみ発生するものでもないですよね。
ポジティブにいけ! という声を何度も聞いてきました。 これは、特に野球やサッカー、その他のスポーツで特に多いように思われます。 また、受験期でも先生がこの言葉を使っています。 この「ポジティブ」とは一体何なのででしょうか…
この記事は前回の続きとなるので、まだみていない方はこちらからどうぞ ⇨【教育:子育て、コーチング】 褒めることによる逆効果〜アドラー心理学〜 前回ちらっと紹介したアドラー心理学。 その中で「アドラー心理学は勇気の心理学だ…
選手や生徒に何かを教える時、どうしてもその子供のダメなところがたくさん見えてしまいます。 それを見兼ねたコーチや先生は一度にたくさんのことを教えるのですが、それでは子供は何をしたらいいのか分からなくなってしまいます。 自…