時間も支配しよう〜時間の4つの使い方〜

おはようございます

前回がお金だったので今回は

「時間の四つの使い方」

についてお話ししようと思います。

お金に関しては3つだったんですが
時間は4つです。

その4つとは、

浪費  消費  

投資   空費

です。

空費ってなんやねん!!!⇦ちゃんと説明しますからね笑

ではいきます。

1、浪費

お金と同じように、時間の無駄遣いがあります。

たとえば、

行きたくもないのに先輩から誘われて
飲み会にいかざるをえなくなった~

とか

ただ時間があまったから
てきとーに時間を食いつぶす

みたいなもの。

生産性のない時間ですね。
とくにやることなく、ダラダラと時間を持て余している状態です。

とくに意識していないとこの時間が多くなりがりになります。

2、消費

たとえば、睡眠の時間であるとか、料理をする時間
食べ物を食べている時間、働いている時間
、、、などなど

必要であり、削れない部分ですね。

なので、これは逆に言えば削ってはいけない時間です。

睡眠を削るなんてもってのほかだし
食事もはやければいいというわけではありません。

3、投資

これもお金とよく似たものですが
たとえば、

空いた時間を読書の時間にあてる
休日をセミナーだとか、どこかに出かける用に使う
勉強の時間にあてる

などなど。

時間の投資が必要だからといって、友人などと遊ぶことは非常に大事ですから
ぼくはそれを絶対に否定はしません。

ただ、いいたいのは
その遊ぶ時間であってもが浪費にも消費にも投資にもなるということ。

これはお金の使い方と同じです。

同じ飲み会に行くのでも、先輩に無理やり誘われて行く気もないのにいった
のだったらそれは浪費になりますし、

どうしてもあいつと話がしたくて飲みに誘っていった、のなら
それは消費、あるいは投資に変わります。

サークル内で仲を深めるために、一、三回コンした、みたいなのも
これは浪費にはならないですよね。

なにかをしたから浪費とか消費とかではなくて、それをどう位置付けるか、によって
かわってきます。内容次第ってことですね。

さて、最後に大事なものです。

4、空費

ここがお金と違うところです。
空費とは一体なんなのか?

それはその名の通り、「空っぽの時間」です。

空っぽではあるけれども、この時間は
恐ろしく大事です。

もう一度言います。

恐ろしく大事です!!!

この空費にはさらに2種類あります。

ひとつは自分のアイデアやクリエイティブなものを浮かび上がらすのに
非常に大事な時間
です。

あえて何もしない時間。

浪費を減らし、消費は考えてみたし、投資の時間も作れた、、、
でもなぜか成功しない
あるいはうまくいかない

そんな時はここを見直すべきかもしれません。

時間の空費によっていままでの知識がパッと結びついて
突然いいアイデアが思いついたり、

頭の中を空っぽにすることで
脳を整理することができます。

これは自分と向き合う時間とも言えます。

自分が行ってきたことに対して振り返る時間であったり
自分の気持ちと向き合う時間でもあります。

これをなくしては成長はないとぼくは思っています。
この辺については次回にも書こうかなとおもっているので
宜しくお願いします。

そしてもう一つは細切れ時間です。

電車の中、通勤途中、授業と授業の間、、、

そうした短くてすることがない時間、
これはなんとか投資に回せれないかを考えたほうがいいかもしれません。

受験生だったならこの細切れ時間で単語を覚えたり、前回の復習をしたり、
大学生ならこの時間でTOEFLの勉強や、読書の時間に使ったり、、、

はじめにいったのは
あえて何もしない時間。

こちらは短い時間で何もしていない時間

おなじ空費でも使い方は変わります。

このように、時間には4種類の使いかたがあります。

今からできることは、
自分の時間配分を見直して
浪費を少なくして投資にまわせないか
または
空費に回せないか、を考えてみてください。

ただし、遊ぶことも大事ですよ笑

どんどん遊んでください
遊びの中からひらめくものがあるかもしれません。

そういう意味では、「遊び」も空費の一つとして
捉えてもいいと思います。

ただ注意したいのは遊び方ですね。

いわゆる遊びは、空費にも投資にも消費にも浪費にもなる
やっかいなものです。

それは何度もいっている通り、使いかた次第ってことですね。

では今日はこの辺で。

ありがとうございました。

■教育メルマガ
自身の経験を元にした教育メルマガを発行中。
 (10秒で登録できます)
教育、自己教育に関して、無料メルマガを発行しています!「マンガ ワンピース」「お笑い芸人 さんまさん」「日本の神話」「塾での経験」「少年野球での実例」「日本の偉人 吉田松陰」「人間関係の法則」「ラテン語」などいろんな題材から教育について切り込んでいます。どうぞ、立ち寄ってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

子育てに悩む親、後輩、部下を持つ会社員、塾の講師、、、 あらゆる教育者のためのブログです 体の内から爆発を!