EDUPLOTION

search
  • 足跡〜ブログの原点〜
  • プロフィール
  • 教育・能力開発メルマガ
  • 下克上英語メルマガ
  • サイトマップ
menu
  • 足跡〜ブログの原点〜
  • プロフィール
  • 教育・能力開発メルマガ
  • 下克上英語メルマガ
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
  • HOME
  • タグ : 親

親

映画から学ぶ

【映画ズートピアより】子供が親に悩みを打ち明けられないのは親の在り方が原因だから

2016.07.03 eduplotion

先日大阪難波で映画を見たんですね。 それが、『ズートピア』 実は当日までどんな話か全く分からず、 映画直前で初めてディズニーのものだと知るという…笑 なんてテキトーなやつなんだって感じですよ笑 ま、そんなことはいいとして…

親と子親の子育て

中学受験をさせるかどうか悩んでいた親に必要だった親の「在り方」とは?

2016.05.01 eduplotion

こんにちは 久次米智です。 ん〜、なかなか記事の更新率が 減ってきてしまってますね〜 くそー 頑張ります笑 さて、先ほど京都のカフェでお話をしてから 帰り道で少年野球のところへ行きました。 そこである親の方が子供に受験を…

親子の手教育

男の子ママ必見!いい男の子を育てる母親が持つある共通点とは?

2016.01.07 eduplotion

授業スタートの日を間違えてバイトを入れて昨日全ての授業をサボった 久次米智です。 てことで、今日は子育てをする上で必要な「母親力」の話をしていきます。 もちろん母親力の話でもありますが、 会社で良い部下を育てたい 後輩を…

親子教育

なぜダメ親からダメな子供しか育たないのか?

2016.01.05 eduplotion

親からすれば子供はちゃんと育って欲しいものです。 誰だってそうでしょう。 しかし、それと同時にこんなことも聞きます。 「いくら頑張ってもダメな親からはダメな子供しか育たないのよ。」 「普通の親からは普通の子供しか育たない…

教育マインド

偉大な教育者とは、いつだって相手の武器を認める理解者である。

2015.12.29 eduplotion

誰にだってその人の得意なことがあります。 気づいたらやっていたこと いつの間にか考えていたこと 自然としてしまうこと それは大人に限らず、子供だって同じ。 もちろん自分も含めてです。 僕は「教師」とか「先生」という言葉が…

教育マインド

優れた指導者とは「2つの勇気」を持ちあわせた者である。

2015.12.02 eduplotion

素晴らしい指導者、親、先生には共通するものがあります。 それは、2つの勇気を持ってる、ということ。 今まで様々な人を見てきて、 また色々と教育に関して勉強をして、 これがない人が多いな、と思う時がよくあります。 片方があ…

想念自己啓発

自分の考え、人生をも狂わす想念の正体とは?

2015.11.20 eduplotion

前回の記事で「想念」という言葉を書いたのですが、 それに対してそれって何?という質問がありました。 なので今回は短めですが、そのことについて 書こうと思います。 想念というのは、 自分の思い込み、 誤った常識 他人に植え…

褒め言葉 罠 親親の子育て

褒め言葉という、子供に対する親の「マインドコントロール」の罠

2015.11.09 eduplotion

たくさんのお母さんとお話しする機会がたくさんあるわけなんですが、 話を聞いていると「それはまずいな」と思うことが たくさんあります。 その1つが「褒める」というもの。 なんだか子供を褒めているはずなのに反発されたり、 無…

学べる物語

世話焼きの親は本当に優しいからではなく、〇〇だからである。

2015.11.06 eduplotion

【この物語はフィクションです】 娘はもう高校生を迎えた。 ついさっきまで小学生だったように感じるのに、時が経つのは早い。 成長していくのは嬉しいのだが、最近娘とうまくいってない。 毎日すれ違いが起こっている。会話もあまり…

孤独 一人学べる物語

《物語》ある大学生講師と生徒〜生徒編❶〜

2015.08.08 eduplotion

この物語は続きです 《物語》ある大学生講師と生徒〜講師編①〜 《物語》ある大学生講師と生徒〜講師編②〜 あー、うざい いますぐ家を出て行きたい ミンミンと外で声が聞こえる。本当にうるさい。だから夏はキライだ。 俺の名前は…

  • 1
  • 2
  • >

PROFILE

久次米智(クジメサトシ)
1993年 奈良県生まれ 
郡山高校→同志社大学GC学部卒業→高校教諭

教育×コーチング×野球×人間関係×心理の情報発信をしています。

個別塾講師 家庭教師 小・中学校での特別教育特別支援員 少年野球のコーチなどを務めながらその経験と学んだ知識とを結びつけてブログを更新しています。

少しでも自分と皆さんの心が豊かになれるように日々奮闘していますのでどうぞ宜しくお願いします!!

カテゴリー

  • テーマシリーズ (1)
  • ビジネス (1)
  • メルマガ (8)
  • 下克上英語 (12)
    • 文化・歴史 (1)
    • 文法 (9)
      • 冠詞 (2)
      • 助動詞 (3)
      • 時制 (3)
  • 久次米智のストーリー (13)
  • 受験勉強 (6)
    • 勉強マインド (1)
    • 高校受験 (2)
      • 古文 (1)
      • 英語 (1)
  • 学べる物語 (25)
  • 教育 (104)
    • コーチング (12)
    • 塾講師 (14)
    • 授業術 (1)
    • 教える技術 (21)
    • 教育マインド (37)
    • 特別支援教育 (1)
    • 英語教育 (7)
    • 親の子育て (20)
  • 日常 (80)
    • 居酒屋 (1)
  • 留学 (9)
    • 留学マインド (4)
    • 留学生活秘話 (5)
  • 自己啓発 (110)
    • マンガから学ぶ (12)
    • 人間関係 (22)
    • 推薦図書 (6)
    • 映画から学ぶ (6)
    • 漢字から学ぶ (2)
    • 音楽から学ぶ (1)
  • 野球 (1)
    • 守備 (1)

アーカイブ

  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

©Copyright2025 EDUPLOTION.All Rights Reserved.